高校受験講座テキストできました

皆さん定期テストお疲れ様でした。
中三生は次回11月で最後ですから、ここからは通常授業よりも高校受験に重点を置いて授業を進めていきますよ!
さて、来週から中三生には以下のテストを受けてもらい土曜日に解説していきます。
こちらは私立高コースですが、公立高コースの教材もありますからね。
オリジナルのテキストですが、解答用紙も付いてますので緊張感を持ってテストを受けることが可能です。
さあ、あなたもミチテク市川大洲教室で、本気で高校合格を目指しましょう!
高校受験講座
スポンサーサイト



土曜特訓part1のご案内

前回の更新からだいぶ時間が空いてしまいました。
今中学生の皆さんはちょうど定期テストの前後かと思います。
手応えはどうでしたか?夏休み期間中の成果は出せましたか?
9月の定期テストは夏休み明けすぐにあるので、夏休みにどれだけ勉強できたかがそのまま結果に直結しますよ。
もし「夏休み中勉強を全くしなかったな、、」や「夏期講習に出たのに全然できなかった。こんなはずじゃなかったのに、、」と思った方はミチテク市川大洲教室にぜひお越しください。

さて今日は高校受験講座、題して土曜特訓part1(part3まであります)のご案内です。
日頃の授業に加えて、vもぎの過去問を実際の試験形式で解いていただき、土曜日に一気に解説いたします。
毎回500点満点で採点し、偏差値もお出しします。
ぜひ外部生の方で本番前に少しでも実戦を経験したい方も奮ってお越しください!
土曜特訓

夏期講習募集開始しています!!

毎日暑いですね!梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか。。
さてミチテク市川大洲教室では夏期講習生の募集を開始しております。
当教室では夏期講習はみっちり勉強していただき、圧倒的な質と量でライバルに差をつけていきましょう^^
夏期講習期間中は通常授業はお休みですので、夏期講習料金のみいただいております。
詳しくは学年・科目数によって変わりますのでお問い合わせください。
ただし同じ科目数取った場合の個別指導塾よりもはるかにお安くなっております。これだけは間違いない。これも集団授業の利点です。
土日とお盆は休みになるように組んでおりますので、ご家族とのご旅行やお墓参りにも行けると思います。
ぜひミチテク市川大洲教室で熱い夏を過ごしましょう!!

夏季講習1
夏季講習2

小学生のお問合せが増えてきました

新学期が始まって少し経ち、小学生のお問い合わせが増えてきました。
中学校受験を検討していなくても、早くから学習習慣を身に付けることは中高の勉強だけでなく、今後の人生に役立ちます。
ミチテク市川大洲教室では以下三点を念頭に指導をさせていただいています。

計算や漢字を大好きに!
計算や漢字は小学校だけでなく中学生になってもついてまわります。
計算力や数の概念をしっかり身につけておくことは、理科の計算が絡む問題等に好影響をもたらします。
また漢字の成り立ちや部首をおさえた上で意味と結び付けて漢字を理解することは、他の教科の用語を覚えるときに役立ちます。このように計算や漢字を大好きにさせて、基礎学力を高めます。

論理的思考能力・読解力の養成
物事を理屈に従って順序立てて考える力を培います。
また文章においても、段落の関係や文章の組み立てから論理的に読む力を養成します。
これらの力に基づいてさまざまな問題を分析し、応用問題も解ける力をつけていきます。

「わかる」⇒「できる」の積み重ね
単に知識をつけるだけでなく、本当に「わかる」ようにさせます。
そのような理解に基づいて自分の力で「できる」ようになります。
こうした成功体験の積み重ねにより自信をつけ、学習することが楽しくなり、勉強する習慣がつきます。


小学生コースは2教科コース(国算)と3教科コース(2教科+英語)がございます。
(上記のことからも、算数だけではなく国語と合わせて受講をお願いしております。)
英語は去年小学校4年生の英検3級合格者を出したこともありますので、ノウハウもございます(以下ブログご参照)

ぜひミチテク市川大洲教室で今後の人生に役立つ勉強習慣を身に付けましょう!

春期講習募集開始しています

いよいよ来週からは(塾の)新学期に入ります。
新学期からは一つ上の学年として、新学年に必要な先取り学習や復習を行っていきますよ!
そして3月末からは春期講習です。
春期講習の受講料は内部生と外部生とで異なります(詳細は教室にお問合せください)ので、
春期講習前に体験・ご入会いただくのがお得です。各種キャンペーン(紹介割・兄弟割)もございますのでご活用ください。
各クラス最大6名の定員がございますので、残りの枠に関しては教室にお問い合わせください。


春期講習1春期講習2